BOTのブログ

日常と速報日記

このURLを評価

批判されても自分を保つための3つの戦略を考察してみた だいごさんまとめ

daigoの動画まとめです今回はメンタルを保つためのもの、

、最近俺もちょっと批判とは違うと思うけど何か言われたりするとすぐ落ち込むし、できない自分にやんでしまってまわりにあたりそうになる。 

 

その批判は時間を無駄にしていないか。

 

この時間にもっとクリエイティブなことをしたりしたほうがいい。

 

コストはリターンが普通はくるはずだから復習にはこない復習コストとdaigo さんはよんでおり自分も復習のコストと呼びます。

 

前からすぐ人とけんかになったら復習のコスト使ってたなーって感じますね。

まず自分に何が起こって復習コストまたは感情が不安定になっているか 

また目標が他人によりぶれることもある。

どうすればぶれずにやっていけるかしていきます。

まず3つ

 

これを心がけていきましょう!

 

さあ頑張るぞ

1つ目 ほとんどの人が主観のみで判断してます。しかしそうではなく

 

客観的な基準のみに頼る。 客観と主観は分けることにしようと思います・だいごさんはツイッターのリプライをみないそう。

それは流されるから、

だいごさんがいいのを提供したからこそ動画の質をあげるために一人一人のコメントをみるよりコメントの数や閲覧数をみるそう。

 少数の数字より大数の数字を見るとよいそうです。

 客観でもしその点が一理あればそこだけもらうそして他人の意見をききアイデアにする みたいなもん ざるにかけます。まずはざるにかかるのは主観です。

流れる水は客観です。

 

このことからわかりますね

2つ目

最終目的に到達する結果にいくとこを1つにする結果で見る数字は常に1つ 

ほぼ無視できるようなものは気にしない人は気にしすぎ、不要なものは別によくね?ってなるそう

親の扶養になってるとしたらもちろん親とバチバチしないほうがよく仲良くするか自立するかを選ぶなどするべきです、 影響を与えるもの与えないものを考えるべきとのこと、自分も親とは仲良くしようと思います。

そして3つ目

雑魚の失敗から学ぶ雑魚の失敗を踏み台にすること 他人の失敗から学べとのこと

雑魚の意見は参照する必要がないそうです、自分より経験や物を知ってる人に批判されるとしぼんじゃいます。しかし雑魚に批判されるとその相手ばっかしちゃうそうです。小物の意見を見るなというわけではなく一人一人の意見をみなくてもよいということ、イラっときたらどこがどう残念なやつかみるのがいいそう。、怒りというだけではなくどういう怒りをもっているか、ブラックジョークにしたほうがよいそうです、。いう側割れる側も、クリエイティビティが上がるそうです。大事なのは数字で示すこと

daigoの動画は下からみれます

批判されても自分を保つための3つの戦略を考察してみた - YouTube

このURLを評価